こどもの成長や発達は、お父さんお母さんにとって一番気になるところです。
こどもの成長のペースはそれぞれ違いますので、育児書通りにいかないからといってすぐに心配する必要がないことがほとんどですが、それでも不安に思うことがあったら身近な人や機関に相談してみてください。
ひとりで悩みを抱え込まないようにしましょう。
東根市こども家庭センター
■受付場所 さくらんぼタントクルセンター(こども家庭課 0237-43-1155(内線127) または 0237-43-1250)
■内容 子育てに関する相談、母子健康手帳の交付、こどものしつけや虐待に関する相談 など
■時間 平日(月~金)の午前8時30分~午後5時15分
※午後5時15分以降に個別に相談したい方は、別途お問い合わせください。
こども家庭相談
こどもと家庭のことやこどもとの関わり方について、臨床心理士や家庭相談員が相談を受けます。
事前に予約が必要です。詳細についてはお問い合わせください。
■受付場所 こども家庭センター(さくらんぼタントクルセンター内こども家庭課)
すくすく育児相談
月に1回、育児について、保健師等が相談を受けます。身体計測、育児相談、離乳食相談ができます。
■受付場所 さくらんぼタントクルセンター(健康推進課 0237-43-1155(内線173))
■持ち物 母子健康手帳、バスタオル
■場所 さくらんぼタントクルセンター 総合健診室
※日時は、健康カレンダーや市報でご確認ください。
子育て相談
未就学児の発達について、臨床心理士(公認心理師)が相談を受けます。
事前に予約が必要です。詳細についてはお問い合わせください。
■受付場所 さくらんぼタントクルセンター(健康推進課 0237-43-1155(内線173))
子育て支援センター
さくらんぼタントクルセンター内にある子育て支援センターでは各種サロンを開催するほか、専門のスタッフが子育てに関する相談を受けています。子育てに関する情報交換や仲間づくりもできます。
■受付場所 さくらんぼタントクルセンター 子育て支援センター 0237-43-0731
子育て相談(予約制) | 毎月第1・3水曜日10:00~11:30(1組20分程度) |
子育て個別相談 | 相談室でゆっくり相談をお聞きします。お気軽にお申し出ください。 |
子育て電話相談 |
お出かけできない時、お気軽にお電話ください。 電話相談専用電話 0237-43-0732 時間 9:00~17:00 |
育児講座(予約制) | 子育てに関する講座を開催しています |
mam@メール(ママットメール)
妊娠期から出産後の過ごし方、こどもの発達や発育、食事などについて、保健師や管理栄養士にメールで相談できます。